戻る
投稿日付: 2002年 04月 25日 12:12
名 前: がる@三田
e-mail :
タイトル: さて
生協インターネットサービスから注文した本は、割引になるんだろうか…。
なんか、発注が定価で行われているんですが…。
投稿日付: 2002年 04月 21日 21:38
名 前: がる@自宅
e-mail :
タイトル: レス
>日比谷図書館
外はともかく、中は明るくていい感じでしたよ。
OPACもPCが置かれてましたし、Webからも使えるので、それなりには
なっていると思います(その場では使ってない
あと最寄り駅は、確かに日比谷じゃないですね。
人事院のすぐ近くですから、千代田線の霞ヶ関か、三田線の内幸町ですね。
日比谷線や丸の内線の霞ヶ関だと、ちょっと遠いかも。
日比谷図書館から内幸町へ出て、日比谷通りを御成門(みなと図書館前)へ。
そこを右へ入って、東京タワー、芝公園を通り抜けて、赤羽橋を経て三田へ。
だいたい1時間くらいで歩けました。
>図書館ネタ
まあ若輩者の勝手な寝言なので、ツッコミ上等!って感じですが。
まあ、見てる人少ないから好き勝手なこと書けるわけで、見てる人が多いと、
下手なことは書けませんからね。
いちおう、BBSへの書き込みも「公言」と見なされるようです。
投稿日付: 2002年 04月 21日 21:26
名 前: がる@自宅
e-mail :
タイトル: 熱い
のはいいんですけどね…。
しばしば方向性がズレるのは、何とかしたいところ >自分
図書館で本を借りる限界を認識。
いつも手元に置いて参照できないというのは、これから先、何かと
厳しいのでは、と考える。
問題は、少ない予算の中から、いかにして資料費を捻出するか。
あー、宝くじ当たらないかなぁ。
というか、学業以外に使いすぎだって。
「世界架空地名辞典」とか「シャーロック・ホームズの功績」初版とか、
「フィネガンズ・ウェイク」とかアレなDVDとか。
くそー。10万くらい持って神保町行きてー。
投稿日付: 2002年 04月 19日 22:43
名 前: を
e-mail :
タイトル: 今日はどうも
お疲れ様でした。
ここの掲示板、図書館についてかなり熱いですね(当たり前か)。
ちょくちょくアクセスしては、がるごんさんの意見に感心するばかりです。
これからもお勉強させていただきます。
投稿日付: 2002年 04月 18日 04:03
名 前: 25部用意してたら、毎回紙で指切っちゃう
e-mail :
タイトル: Re:日比谷図書館
日比谷図書館は、千代田線の霞ヶ関出口(厚生労働省とかある出口)から行くのが
もっとも近いですよ(^^)
改築されてきれいになってました?
OPACとかはどうでしょう? かつてはすごく使い勝手悪かったです。
※すみません。さっき東館の最初のリンク間違ってしまいました。
正しくは、これです。
こちらはほぼ常に、レファレンス・ライブラリアンがお席にいました…。
実は、学部時代の、レファレンス・サービス論のレポートも、
I賀先生の図書館活動論Uの調査レポートもここを題材に書きました。
投稿日付: 2002年 04月 17日 22:07
名 前: がる@自宅
e-mail :
タイトル: 地区館の限界
>25部(以下略)さん
別にレファレンス・ライブラリアンの不在は、珍しいことではないと思いますよ。
最初はやる気で部屋作ったけど、人手不足とかでやむを得ず置けないとか。
それほど規模の大きくないところで職務を分けるのは、却って非効率なんじゃないでしょうか。
せいぜい、児童コーナー要員を置くって感じじゃないですか?
ところで、今日ちょこっと日比谷図書館を覗いてみたんですが、
利用者の大半がお勤め人でしたね。立地もいいし。
日比谷でビジネス支援やれば、かなりイケると思うんですが。
なんとか、存続できると良いんですが… >都知事殿
投稿日付: 2002年 04月 17日 21:23
名 前: 25部用意してたら、毎回紙で指切っちゃう
e-mail :
タイトル: ちなみに東館は、、、
ちなみに東館は、小学生の頃から大変お世話になってます。
こんなかんじや、こんなかんじで、とっても良い図書館で活気があります。
西館はレファレンスルームはあるのに、レファレンス・ライブライアンがいない!
という不思議なこじんまりとした図書館・・・。なぜかいつも比較的ガラガラ。
投稿日付: 2002年 04月 17日 21:07
名 前: 25部用意してたら、毎回紙で指切っちゃう
e-mail :
タイトル: Re:これは
それって、いつも、私が行き付けの図書館です・・・。
その図書館・・・。でも東館のほうがいいです。北館はもっといいです!
投稿日付: 2002年 04月 17日 18:59
名 前: がる@自宅
e-mail :
タイトル: いちおう原理的な反論
ここの
>伸び悩む家計収入、狭い住宅事情もあって利用者や貸し出し冊数は
>増え続けており、公立図書館はいまや国民生活に欠かせない施設
公立図書館は本を借りるところ、という一面的な認識。
まあ、図書館側に責任はあるんですが、本義を言えば、
「民主主義社会に不可欠な"インフォームド・シチズン"を生み出すために、
経済的、社会的な区別なく(つまり誰でも無料で)情報へアクセスできる機関」
が図書館であって、別に本を貸し出すだけが図書館じゃないんですが…。
確かに、図書館のパフォーマンスを数字で端的に表すのに、これまで
「貸出率」が重視されてきた(というかほぼ唯一のものだった)のは
事実。「中小レポート」「市民の図書館」の悪しき弊害って感じかも。
つまり、たくさん貸し出せば、その分図書館が住民に貢献してるってことで
予算がたくさんもらえる仕組み。
しかし、ここに至って、ISOで標準化された図書館パフォーマンス指標が
JISでも規格化され採用されたので、これをもとに貸出だけに依らない
図書館の評価が可能になるかも?(算定難しいんだけど
投稿日付: 2002年 04月 17日 18:46
名 前: がる@自宅
e-mail :
タイトル: タイトルに難あり
「焚書」はどうかと。燃やしたわけじゃないし。
全リストを見てみないとしょうがないけど、もしかして複本の廃棄だとかいうオチはないよね?
読まれそうだから複本買ったけど、読まれないし、なぜか状態悪くなったし、邪魔だから廃棄した、みたいな。
ただ、言われてみれば「偏ってる」のは確かだよなぁ。
ちなみに、「廃棄」にはリサイクル市など利用者への譲渡も含みます。
というか、廃棄された蔵書がリサイクル市等へ回されます基本的に。
ただ、産経側の書き方も、明らかに「何らかの」意図が見えそうな。
(図書館員→サヨク系多いぞ、みたいな)
というか、記事に出てた「司書」は本当に「司書」なんだろうか、とか、
昔、世田谷区区議会議員が図書館の蔵書構成にケチつけた事例を産経は知っているんだろうか、とか
ツッコミどころは満載な記事な訳ですが。
久々に、2ch生涯学習板の図書館と図書館司書を考えるスレでも見てみようか。
投稿日付: 2002年 04月 17日 10:19
名 前: むらまさ
e-mail :
タイトル: RE: これは
スラッシュドットで議論されているようです。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/04/16/1059247
ちょっと読んでみた感じだと、断定してしまうには総計ですが、
それでもやばい雰囲気が漂ってますな。
投稿日付: 2002年 04月 17日 08:37
名 前: がる@自宅
e-mail :
タイトル: これは
マズいんじゃないすか?
いや、個人的には好きじゃない人たちですが。
投稿日付: 2002年 04月 16日 18:58
名 前: むらまさ
e-mail :
タイトル: RE: 借りた本返せー
むしろ誰か【誰】に借りっぱなしのゲームとか…。これ誰のだ?【謎】
投稿日付: 2002年 04月 16日 07:59
名 前: がる@自宅
e-mail :
タイトル: 借りた本返せー
日本でもこういう規則作ればいいのに…。
投稿日付: 2002年 04月 12日 19:25
名 前: がる@自宅
e-mail :
タイトル: しまった
才王って言い方はしないんだっけ。
采王ですね。采麟だし。
雁国国王が延王で、慶国国王が景王。ああややこしい。
未だに王や麒麟が登場しない舜国と柳国はどうなんだろう。
投稿日付: 2002年 04月 12日 10:21
名 前: がる@自宅
e-mail :
タイトル: ネタばらし
友達に大学院の授業がどうか、と聞かれて、
「辛いの半分、楽しいの半分」と答えたんですが、
よく考えると、きちんと出典があったことが判明(気付けよ >自分
小野不由美「十二国記」シリーズの「風の万里 黎明の空(上)」で
才王が鈴に「生きることは楽しいこと半分、辛いことも半分のもの」
と言っていたので、これが念頭にあったようです。
最近、言動にオリジナリティが薄れているような…。
気を付けなきゃ。
投稿日付: 2002年 04月 06日 22:24
名 前: がる@自宅
e-mail :
タイトル: どういたしまして
うぃす。
まあ、大したことはできないけど、手伝えることなら何でも。
大学院つーても、慣れれば同じだと思うので、気楽にいきませう。
ということで、こちらこそよろしく。
>10000ヒット
気が付いたら、いつの間にかって感じで。
最近はトップから入っていないので、自爆ではないはず(笑
あー、いい加減、表も更新しなくちゃ…。
投稿日付: 2002年 04月 06日 22:06
名 前: を
e-mail :
タイトル: どうもありがとう
今日は履修の相談にのってくれてどうもありがとう。
まだガイダンスだけだけど、順調に大学院生活が送れそうです。
・・・っていうのは甘いかな?
これからもお世話になると思うけど、よろしくね。
ところで、10000ヒットおめでとう。
投稿日付: 2002年 04月 04日 22:01
名 前: がる@自宅
e-mail :
タイトル: レスレス
>たこさん
がるは勉強してます多分。というか、しなきゃいけないのに。
決算。年末調整と並ぶ、経理的試練のひとつですね。
お疲れさまでした。めちゃくちゃ大変そう。
ということで、今年度もよろしくです。
投稿日付: 2002年 04月 04日 21:58
名 前: がる@自宅
e-mail :
タイトル: どういう喩えだ?
GUIとCUI
よく分からないけど、よく分かった。
投稿日付: 2002年 04月 04日 20:10
名 前: たこ@蛸壺
e-mail :
タイトル: 元気かい??
最近「春」って言うか、「初夏」ですがいかがお過ごしですか??
たこは働いています。
産まれて初めて「決算」というものを経験しましたが、地獄でしたよ〜。
というわけで、今年度もよろしくね。
投稿日付: 2002年 04月 04日 13:59
名 前: がる@三田
e-mail :
タイトル: Matroxファン
Xデーは近い?
幻日が現実のものとなるように。
できれば、GeForceMXくらいの価格の廉価版も。
投稿日付: 2002年 04月 03日 21:41
名 前: がる@自宅
e-mail :
タイトル: 補足
Suica自身は普段は受信専門(タッチ時だけ送受信)なので、
素人判断では、電源の入っているケータイの方が、なんぼか
影響が強そうな気がしますが…。
ただ、Suica内蔵アンテナが、車内のような電波だらけの環境で
どんな働きをするかは、調べてみないと分からなそうですね。
やはり、その筋へ言ってみた方がいいと思います。
投稿日付: 2002年 04月 03日 21:30
名 前: がる@自宅
e-mail :
タイトル: ほんとうのところは?
>さすさん
実際にSuicaがペースメーカーに影響があるのかどうかは、
それを知る立場にないので、正直、よく分かりません。
単純に考えて、影響する可能性はあるかも、とは思いますが、
断言はできないですし、それに責任を持つことはできないです。
然るべき筋へ相談するのが、月並みですが、最善の方法だと思いますよ。
投稿日付: 2002年 04月 03日 16:08
名 前: さす@病院抜け出し
e-mail :
タイトル: Suica
IDC(植え込み型除細動器)を装着しています。
まったく同様のトラブルで検査入院しています。
異常なし、気のせいと言われて頭にきています。
原因が、よーくわかりました。
許せないです。
戻る