Q15: 近くが見にくいが老眼 はかけたくないのです が? (Eyeメールその11) |
A15:老視になっても印象を気にしてメガネをかけない人がいますが 無理は禁物です。不自由さはもちろん眼にも相当の負担になり ます。シニアメガネの効用は近くのモノが良く見えるばかりか仕 事の能率向上にも役立ちます。しかも最近では見た目の印象も シニアメガネを感じさせないレンズが主流になっています。フレー ムやカラーレンズを選ぶ事でおしゃれも楽しみましょう。私も40代 前半からシニアレンズを利用しています。シニアレンズを使用し た人の多くの感想「早く作ればよかった!」 |
Q14: OA(パソコン)作業で 眼が疲れるのですが? (Eyeメールその10) |
A14:老若男女を問わず誰もがパソコンを利用する時代。その分眼 にかかる負担は増えているはずです。その対策として画面と向 き合う時間を短縮したり、照明器具を替えたりしていると思いま すが、メガネ活用は見逃せないアイデアです。たとえばOA用メガ ネは、画面から発光するブルーライト領域(青色系)を吸収してコ ントラストを高め、眼の負担を軽減する効果があります。最近は 無色タイプも取り扱っています。パソコン操作のお手元に是非1 本ご検討下さい。 |
Q13:眼精疲労の対策 はありますか? (Eyeメールその9) |
A13:眼の奥が痛い、眼が熱い、かすむ、頭痛や肩こりがする等が 主な症状で休日の昼まで続いていたら眼精疲労の疑いがあり ます。十分な睡眠と適度に眼を休める(1時間の近業作業で10 分の休み、15分に1回眼を閉じる)のが基本的な眼精疲労対策 ですが、お勧めは眼を温めること。40度程温めた蒸しタオルで 10分間。外では喫茶店のおしぼりで、自宅ではお風呂で熱めの タオルを使ってリフレッシュして下さい。 |
Q12:非球面設計レン ズについて教えて (Eyeメールその8) |
A12:レンズ設計の違いで2種類に分けられます。 球面設計レンズは名前の通りボールの面と同じ様な カーブをレンズの外面に持ったレンズ。 非球面設計レンズはレンズの外側が球面になっていない レンズをまとめてこう呼びます。 非球面設計レンズの特徴は @レンズ周辺部のゆがみを解消 Aそのため見え方が自然 B球面設計レンズより薄くすることが出来る Cシャープに見える視界領域が広い などです |
Q11:子供の視生活で 注意することは? (Eyeメールその7) |
A11:@勉強する姿勢が悪い ⇒本から30cm離れるようにしましょう A寝ながら本を読む ⇒正しい姿勢で読ませましょう B暗い場所で本やテレビを見る ⇒明かりをつけてあげましょう C近くでテレビを見る ⇒最低2mは離れましょう D眼を細めてものを見る ⇒眼科医で検査してもらいましょう ご両親の愛情が子供の眼を守ります。早めの黄信号をキャッチ! |
Q10:紫外線について 教えて |
A10:人の眼で見ることが出来ない400nm(ナノメーター)以下の 波長の光を紫外線と言います。さらに紫外線は波長の違い でUV-C(190〜280nm)とUV-B(280〜320nm)、UV-A (320〜400nm)の3種類に分けられます。この内UV-Cは、 上空の大気層で吸収されほとんど地表には到着しませんが、 UV-BとUV-Aは、角膜や水晶体にさまざまな影響を与えると 言われています。UV-Bは角膜炎に、UV-Aは白内障に関係 すると言われています。紫外線は1年を通じて降り注ぎ、 季節では4月から8月がピークで、この時期は要注意です。 |
Q9:眼科医で白内障 と診断されました が高齢者の視力 について教えて |
A9:白内障などにかかると、明るさは同じでも暗く感じると いいます。また視力の老化によっても、同様のことが 起きます。白内障は水晶体の障害ですが、そのほかにも 網膜の感受性も低下しますし、眼球の調節能力も衰えて きます。病気が無くても20代に比べて40代は2倍、 50代は4倍の明るさが必要になります。個人差は ありますが、総じて60歳代の視力は30〜40歳代に 比べてメガネで補正しても20%くらい低下すると 言われています。 |
Q8:夜になると見にく くなるのですが? |
A8:夜になると昼間より視力が落ちるというのはよく言われます。 実際、視力検査で1.2の人でも道路照明の条件下では 0.6前後まで落ちてしまうことがわかっています。 夜の運転は充分注意して下さい。 |
Q7:人間の視野って 180度以上あるっ て本当? |
A7:中心視野と周辺視野があり、通常人間の視覚は上下に60度 前後、左右に約110度ずつの広い視野を持っています。 両目では左右220度になるから、前方のほとんどが見えて いると思いがちですが本当に見えているのは真ん中の わずか5度です。ここが視力1.3ぐらいだとしたら、周りは たったの0.3くらいにしかならないと言われています。 |
Q6:自分で出来る老 視のチェックは? (Eyeメールその6) |
A6:次のチェック項目のどれかに心当たりがあったら、そろそろ 老視の眼鏡のご用意を! □朝刊は読めるのに夕刊は読みずらい。 □本など無意識に遠ざけて読んでいる。 □書いたり読んだり手元の作業が長続きしない。 □なにか読むときつい近視用の眼鏡をはずしてる。 □買い物などで値札を読み間違えた。 |
Q5:度が強くてレンズ の厚いのはどうに か薄くならない? (めがねの話その5) |
A5:レンズを高屈折の素材に変えたり、非球面の設計に変えれば かなり薄くなります。さらに(+)度数の方はフレームとレンズ の情報をレンズ工場にオンラインで送ることで最適な薄さと 軽さをコンピューターがはじき出しお客様専用の快適レンズ を仕上げます。フレーム形状測定器GT1000を設置してあり ますのでご相談下さい。 |
Q4:レンズに入れる カラーは何色が 良いの? (めがねの話その4) |
A4:レンズカラーには見る時と、見られる時の効果があり、 ブラウン系は遠景クッキリ目が疲れず、落ち着いた印象を 与えます。グレー系は自然な色調に見え、顔の彫りを深く 見せ知的な印象を与えます。ブルー・グリーン系は目が 疲れず、目を美しく見せ知的な印象を与えます。 バイオレットは上品で、ピンク系は女性らしい印象を与えます 当店では男性はグレイ系、女性はブルー又はバイオレットが 人気色です。デモレンズでお試しいただけます。 |
Q3:私に似合うフレ ームはどんな形 ? (めがねの話その3) |
A3:まず1本は生活の中で1番メガネを掛けていることが多い 時の服装に似合うフレームを選び、2本目からTPOに 合わせて。顔の形は千差万別、卵型、丸顔、四角形、 逆三角形、ベース型、面長形。 フレームによって強調されたり,修正することも。 どのような印象にするかご希望のフレームを一緒に 見つけましょう! |
Q2:老眼鏡をかけると 度が進むって 本当? (めがねの話その2) |
A2:「老眼鏡をかけると度が進むから我慢しよう」こんなガマンは 見当違い。老眼は老眼鏡をかけても、かけなくても年齢に よって一定の度数で進んでいきます。40歳をすぎると 生理的に誰でも老眼になります。 小さな字が見にくいと感じたら視力検査をして下さい。 |
Q1:近視は老眼にな らないって本当 ? (めがねの話その1) |
A1:「近視は老眼にならない」こんな思いこみはまったくの誤解。 近視の人でも老眼になり、遠用メガネを付けたままでは 近くが見にくくなります。目は近くを見る時ピント合わせが 必要ですが、老眼というのはそのピント合わせが出来なく なる状態で、人間の生理的な症状です。 新しいメガネで快適な視生活をお送り下さい。 {出来れば当店でお買い上げを(笑)} |